趣味の話– category –
-
[レビュー]夏の風物詩1_ハタ鉱泉の瓶ラムネ[その4]
おわりに ええ、終わりです。いかがだったでしょうか、 リンク 気分だけでも懐かしい気持ちになったそこのアナタ!買いましょう!ラムネ!!30本入りなのですが、そんなに高くないです。「縁日で飲むものであって、日ごろ呑むものじゃない」何て思われる方... -
[レビュー]夏の風物詩1_ハタ鉱泉の瓶ラムネ[その3]
実際に飲んでみた さて改めまして、今回の瓶ラムネがこちら。 小さいころから慣れ親しんだフォルム。早速ですが飲みたいと思います。 まずは上のフィルムを切り取り線に沿って切りピンクのビー玉を落とすプラスチックを取り出します。 いよいよラムネ恒例... -
[レビュー]夏の風物詩1_ハタ鉱泉の瓶ラムネ[その2]
開封の儀 リンク 今回も安心と信頼のamazonから購入。 この中に30本入っています。1本あたり200ml、なかなかの飲みごたえです。それでは初回以降、何のひねりもないですが、 開封。?梱包方法が変わった?前まで瓶だけが並んでいる状態だったのですが今回... -
[レビュー]夏の風物詩1_ハタ鉱泉の瓶ラムネ[その1]
「鬼野子」です。夏ですね。私は、やる気が乱高下して、狂いそうです。ふたなりについて、3000文字近い記事を書くその時点で既に狂っているのかもしれません。さて、今回はほぼ毎年買っている、ハタ鉱泉の瓶ラムネをレビューします。これまた内容ぺらっぺ... -
[帰ってきた]動画制作日誌3[まとめ]
動画投稿者として帰って参りました。 動画投稿が億劫になって、半年ほど失踪しておりました。 これに対して、クオリティを下げることで作業の負担を減らして、投稿頻度を上げました。こだわれるところで徹底的にこだわり、そうでないところは徹底的に手を... -
[帰ってきた]動画制作日誌3[その4]
今後の方針 今後は継続ですね、100本動画をあげるまで。それでそのあたりから改良や修正を行って、品質を少しずつ上げつつ、完璧主義スイッチを回避するように適度に力を抜いて、クオリティを妥協する。先にも述べたように、今は収益化よりも鬼野子という... -
[帰ってきた]動画制作日誌3[その3]
何をしたのか 動画編集の品質を下げました。具体的には、こだわりたいところはこだわって、それ以外は丸投げしました。これによって最初のネタに全力投球し、本編(プレイ動画部分)はほとんど手付かずといういびつな動画になってしまいました。でも、挟みた... -
[帰ってきた]動画制作日誌3[その2]
動画編集だるい ぶっちゃけ動画編集について思うのは、「動画編集だるい」です。何というか、動画編集をしているのが苦痛というよりかは、「完璧に仕上げなくちゃ」という気持ちでやってしまって、億劫になってしまったのです。私は完璧主義なので、融通が... -
[帰ってきた]動画制作日誌3[その1]
「鬼野子」です。このシリーズはお久しぶりですね。いやぁ、動画を計1年半サボっておりました。鬱の底に沈んで死んでおりました。EFTにかまけて更新しておりませんでした。そんな動画投稿の話について、久々に記事にしてみました。今回は、「どうして動画... -
[※有益でない上にド下ネタです※][まとめ]
このまま入るまとめ 今回は所謂「ふたなり」について思うことと考察を記事にしてみました。 ここでの「ふたなり」は「男性器を持った女性キャラ」の事です。 とにかくお持ちの息子がデッカいんです。ご立派様とかそんな生易しい次元でなくて。 ここまでデ...