-
腰に悪い?上体起こし[その4]
「腰に悪い?上体起こし」のその4です。今回は腰が悪くならない運動、「プランク」についてです。これは腹筋というよりは、体幹を鍛える運動で、最近アメリカ軍でも上体起こしの代わりに採用されているらしいです。全身に力を入れるのですが、個人的なイメ... -
腰に悪い?上体起こし[その3]
「腰に悪い?上体起こし」のその3です。今回は「上体起こし」が何故腰に悪いのかについて触れていきます。「より高い負荷の中で何度も背骨を曲げるとよくない(意訳)」とのことらしいです。人間の体の動きについて理解が深まるにつれ、昔ながらのやり方に間... -
腰に悪い?上体起こし[その2]
「腰に悪い?上体起こし」のその2です。今回は「上体起こし」というものについてまとめました。恥ずかしながら、あまり詳しく知りませんでした。どうやら上体起こしといっても、複数種類あるそうです。今回の記事で取り扱うのは、そのうちの2種類です。ま... -
腰に悪い?上体起こし[その1]
「上体起こしは体によくない」、そういうツイートを見かけ、自分なりに調べてみました。今回の記事は、そんなざっくり調べた結果を記事にまとめてみました。どうやら上体起こしは、腰を悪くする危険性があるそうです。最近の研究で、上体は腹筋だけで動い... -
筋トレを辛くする3つの原因と継続のための考え方
今回の記事は、「筋トレが辛くて続かない」という方のために、どうして筋トレが続かないのか、どうしたら続けられるようになるのかを考察し、共有していきたいと思います。多くの場合、「甘えているだけ」「根性でどうこうしろ」という一言で片付けられて... -
筋トレの辛さについて考える[その7]
「筋トレの辛さについて考える」のその7です。今回はまとめです。今回の記事、本来なら「甘ったれてる」の一言で片づけられ、そこで考察もなく終了すれば楽な内容だと思います。ですがそれだと誰の助けにもなりませんので、今回はあえて、楽じゃない切り口... -
筋トレの辛さについて考える[その6]
「筋トレの辛さについて考える」のその6です。今回は、いままで挙げてきた原因に対して、どうしたら継続できるかという私なりの考えを、それぞれ挙げていきます。忙しいのなら「筋トレしてやってもいいかなー」という時にやる。辛くて嫌になるのなら、メニ... -
筋トレの辛さについて考える[その5]
「筋トレの辛さについて考える」のその5です。今回は、「めんどくさい」についてです。お待たせしました、ようやくラスボスの登場です。筋トレって、ぶっちゃけめんどくさいです。今日まで継続しておりますが、やっぱりめんどくさいものはめんどくさいです... -
筋トレの辛さについて考える[その4]
「筋トレの辛さについて考える」のその4です。今回は、「辛くて嫌になる」についてです。本来筋トレはきついものです。それが負荷が大きいものであればあるほど、筋トレはきついものになります。生き物は、辛いことを避けるものですので、辛くて嫌になるの... -
筋トレの辛さについて考える[その3]
「筋トレの辛さについて考える」のその3です。今回は、考えられる原因の一つ、「忙しい」についてです。仕事や趣味などで筋トレを忘れて没頭すれば、時間も体力も無くなり、結果筋トレができない続かないです。筋トレに割く時間と体力を他のことに使ってし...