今後の運営方針について

記事アイキャッチ
目次

はじめに

「鬼野子」です。

今回の記事は、お知らせみたいな感じです。

重大発表です。

そう・・・

「ブログの方針」が

変わります。

今までは「心の悩みや生きづらさ」を

扱っていましたが、これからは

「筋トレ」を取り扱っていこうと思います。

なぜかといいますと、「限界」を

感じたからです。

というのもメインターゲットとしている人は

ブログにたどり着けるのか?

読んでくれて、それを活かすほどの元気が

果たしてあるのか?

と疑問に思ったからです。

インターネットからの流入が少なく、

専門家にはどうしても勝てない。

挙句の果てにメインターゲットには

届きにくい。

いくら「困っている人の役に立つ」

「同じ苦しみを持つ人の役に立ちたい」という

確たる信念があったところで、

それが読まれなければ意味がありません。

最近では読んでくださる方、

いいねしてくださる方が増えてまいりましたが、

収益化という最大の目的と、

「経済的に自立する」という目先の難題を

解決するには、別の何かで

「勝負」する必要があると考えました。

今回はそのことをまとめていきたいと思います。

考えている内容を文字化して、具体的に

計画を進めていきたいと考えました。

心の話題を出さないのではなく、あくまでも

メインコンテンツが変わるという話ですので、

それを楽しみにしている読者の皆様

安心してください。

意図的に心関係を控えることはしますが、

自信の治療も兼ねている為、投稿は

続けようかなと思っております。

現在当ブログが抱える問題

結論から言いますと、

「収益の見込みがない」

「なったとしても莫大な時間がかかる」

です。

SNS運用について調べている過程で、

メンタルヘルス系統のブログは、

検索がされにくいとのことです。

またTwitterでメインターゲットとなる

心の辛い人たちと絡む過程で、

「この人たちがブログの記事にたどり着き

それをヒントに生き方を改善する元気が

果たしてあるのだろうか」

という疑問が出てきました。

私のメインターゲットって、

心が辛くて、生きるだけでギリギリの人たち

なので、Twitterだけでいっぱいいっぱいで、

そこからブログにたどり着く元気なんて

ないと思います。

ましてそのブログを読んで、理解して、

それを生き方に生かすなんて、

そんな元気があったら、毎日

「辛い」とか「死にたい」とか思いながら

必死に生きていません。

読まれないブログは役に立たないのと同じです。

「私のブログは、人の役には立たない」、

「役に立たないから収益にならない」。

最終的なブログの目標は「収益化」です。

そのために「人の役に立つ(と思われる)記事」を

日々更新してまいりましたが、

記事は読まれなければ意味がありませんし、

それをヒントに自分の人生をよりよいものに

していただかないと意味がありません。

しかし私のメインターゲットには、

そんな元気はないです。

このようなことから、より集客が見込める

方向へ方針を転換することにしました。

「結局金かよ」という批判について


「結局金かよ」と批判されるかもですが、

生きていくには結局お金がかかります。

それに、私は今働いていない身、

加えて依存している両親も高齢です。

療養・高齢化の中で1秒でも早く経済的に自立し

自身の経済基盤を確立する必要があります。

結局はお金ですが、そこには

「お金が必要な理由」があります。

私の完全なオリジナルの考えではありませんが、

「お金を稼ぐ」とは

「誰かの悩みを解決する」ということです。

先にも述べたように今のままでは当ブログは

「読まれない・読まれても少し」です。

流入も限定的ですし、メインターゲットには

ブログにたどり着くほどの気力はないです。

毎日「辛い」「死にたい」と考える人の

よりよい明日のヒントになりたい

と考える気持ちは今も変わりませんし、

それこそが「お金稼ぎ」だと思います。

しかし「読まれない・参考にされない」では

それがかないません。

本当は完全な慈善事業にすべきなのかもですが

私本人にも、そんな余裕はありません。

「人をお金としか見ていない」

という見方もされてしまうかもしれませんが、

悩める人を救うことがお金稼ぎなのなら

まさに「人=金」なのではないでしょうか。

後ろ髪を引かれる思いはありますが、

筆者にゆとりがない以上、この選択は

仕方ないのだと、考えております。

方向性転換とその理由

さて、今後の方向性についてなのですが

今後は「筋力トレーニング」をメインに

取り扱いたいと考えております。

SNS運用・ブログにおいて重要な要素に

「実績」があります。

これは「転職の経験」「旅行の体験」といった

小さなものから、

「賞を受賞した」「論文が雑誌に載った」

といった大きなものまで、

何でも構わないそうです。

これまで「メンタルヘルス」を、

「当事者」という実績を基に記事にしました。

しかし前述したように「読まれない」という

大きな問題がありました。

そこで目を付けたのが、今年から始めた

「筋力トレーニング」です。

私は「運動が嫌い」「食べるのが大好き」

おまけに「インドア派」という

太りやすい人間です。

それに「太りやすいという抗うつ剤」と、

「コロナ禍」が重なり、立派に肥えました。

こんな自分を鍛える目的で、筋トレを

始めたのですが、5月現在まで続いております。

今まで1週間くらいで挫折していた筋トレを

ここまで続けてこれたのは、立派な「実績」

と考え、これを活かして記事にしようと

考えました。

ターゲット層も前のテーマよりも

ずっと記事にたどり着いて、参考にしてくれそう

という考えもあります。

方向性転換の目的と方針

目的は相変わらず「収益化」です。

ただ先にも述べたように

「お金稼ぎ=人の役に立つ」なので、

人の役に立つと思われる記事を、これからも

書いていきたいと思います。

ただしターゲット層は、

「運動嫌い」「食べるの大好き」「三日坊主」

「金がない」といった、筋トレに興味がある人に

「続く筋トレ」「筋トレに対する考え」

等を書いていきたいと思います。

私の現状からターゲットを定めましたが、

「お金をかけずに家で筋トレ」

「筋トレしたいけど続かない」

「体を鍛えなきゃと思っても運動が嫌だ」

といった需要は、一定数あるのではないかと

思っています。

それにこれらの人は、心の辛い人よりも

元気がありますので、記事を読み、それを参考に

自分の生活や筋トレに役立ててくれる方も

いると思います。

「読まれて役立てられる=お金になる」なので

このジャンルの方が、収益化が見込まれると

思います。

心の話題についてですが、

これは頻度こそ下がりますが、

投稿を続けたいと思います。

なぜならブログを始めた目的のうち、一部は

「自分への理解を深める」なのです。

自分への理解を深め、その結果を記事として

文字化し、共有することは

少なくなるとは思いますが、続けたいです。

この自分への理解を深める行為そのものが、

「継続」「行動」にも応用でき、

メインコンテンツである「筋力トレーニング」に

活かすことができるのではないかと

考えているからです。

まとめ

今回は今後の当ブログの運営方針について

お話しさせていただきました。

現在当ブログは、当初から掲げ・公言している

「収益化」という目標において、

苦境に立たされております。

というのもメインターゲットである人々は

ブログにたどり着き、読み、理解し、

それを活かすほどの元気にあふれた人たちでは

ありません。

なので、検索も流入も難しいのです。

「結局金かよ」と批判されるかもですが、

本来なら慈善事業として、頑張りたい気持ちも

勿論あります。

しかし現状の私には、そんな余力がありません。

歳を取っている両親に依存しきっている現状を

何とか打破するために始めた当ブログです。

そのためには、どうしてもお金が必要です。

今後の方針としては、

「運動嫌い・食べるのが好きでも続けた」

という「実績」があることから、

「筋力トレーニング」をメインコンテンツに

掲げていきたいと思います。

ターゲット層も、より元気な人に

移していくというわけです。

それによって流入を増やし、

記事が人々に読まれ、活用されることで、

「収益化」という当初からの目標を

達成できるのかなと考えています。

またこれまでのコンテンツである

心の話題も、頻度をあえて落として

引き続き投稿していきます。

続けていくための心構え、

挫折したときの対処法などに、活かせると

考えているからです。

「人の役に立つ=お金稼ぎ」と考えている以上、

多くの人に使ってもらえるブログを目指して、

これからも頑張っていきたいと思います。

今回の記事は、以上です。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう。

ランキング参加しています、クリックお願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次