私の考えには偏りがある[その4]

記事用画像

「私の考えには偏りがある」のその4です。

今回は、私の考えが何故偏ってしまったのか、

その原因についての考察です。

考えられるのは2つ、

興味関心がある自分に近しい意見しか調べない

「情報収集の浅さ」と

そもそもその興味関心自体に

ADHD特有の熱量の差がある

「興味関心の偏り」です。

改めて文字にしてみると、

偏るべくして偏っていると感じました。

目次

偏っている原因

ここからは自分の言動に考え方に偏りがある

その原因について、自分なりに考えてみます。

これには大きく分けて2つあると、

私は考えます。

  • 情報収集の浅さ
  • 興味関心の偏り

1つ目は「情報収集の浅さ」です。

ある事柄において、自分の考えを持つとき

私はその事柄に対する情報や、

自分と近い意見しか集めておらず、

「反対派の意見も集めたほうがいいのに」と

思うことがよくあります。

「吟味より傍観したい」

「スナック感覚で楽しみたい」

というのが、反対意見を集めない理由です。

その延長線上で得意げに話をするので、

偏った意見しか出てきません。

2つ目の理由は「興味関心の偏り」です。

1つ目の理由に加えて、

「反対意見に興味がない」というのは

この偏りに拍車をかけています。

私は、ADHDです。

興味のないことへの意欲はほぼ0です。

そして興味を持つのは、

いつも片方の意見ばかりです。

もしくは1つの意見しか入ってこない状況に

おかれている場合もあります。

そういった場合でも「興味を示さない」ことが

常なので、結局は考えが偏ります。

なので反対意見に興味がない=調べない

=意見が偏る、という等式が出来上がります。

これらの事情から、私の意見・考えは

一方的で浅く、偏ったものに

なってしまいます。

文字化して改めてみてみると、

偏るべくして偏っていると感じました。

ランキング参加しています、クリックお願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次