生きづらさ– tag –
-
自分にできて、人にできないこと[その3]
台パンとの付き合い方 なんとなく、頭の奥底で静かに囁くのです。「もうすぐ台パン始まるよ」と。多くの場合、この声はゲームへの意欲、厳密には「次の試合は勝てるかもしれない」という淡い期待から来る意欲によってかき消されてしまいます。こういった「... -
自分にできて、人にできないこと[その2]
ゲームのイライラのお話 さてここからは、私の経験談を元に、ゲームでイライラするお話をしたいと思います。ゲームって、色々なものがありますが、穏やかにのんびりとプレイするものもあれば、激しい戦闘をするものもあります。特に後者には、明確な勝ち負... -
自分にできて、人にできないこと[その1]
「鬼野子」です。今回の記事は、考察や経験というより、「気づき」といった内容です。とある方と、ゲームについて話していたのですがその時に思った事を書こうと思います。その方は、ゲームで負けたときのイライラについて悩んでおり、イライラとの付き合... -
「権利ばかり主張してないか」という話[まとめ]
今回は、飲み会の帰りの会話の中で出た「権利ばかり主張する人」に自分がなっていないかを主観ですが思い返してみました。 結果は「理由はどうあれ、自分にもそういった部分がある」ということでした。 今後はこの結果を、人付き合いの中で活かしていきた... -
「権利ばかり主張してないか」という話[その4]
この結果から 理由はどうあれ、「権利だけを主張しているところが自分にもある」ということがわかりました。ただし今回の一件で、自分の中に「権利ばかりを主張している状態」の定義が出来上がりました。今後は既存の友人含め、人付き合いをする際は、でき... -
「権利ばかり主張してないか」という話[その3]
考察 さて考える内容は出そろいました。言うなれば秤(はかり)ができたというわけです。ここからは実際に自分の行動を秤に乗せて、自分が権利ばかりを主張する人間なのかどうかを判断していきたいと思います。 漫画やイラストは、体が動かないというか、億... -
「権利ばかり主張してないか」という話[その2]
まず考える内容を整理 まずは何について考えるのかを整理していきたいと思います。今回の内容は、人を傷つけているか否かに関わってくる内容ですし、何より字数が稼げると、GW中(執筆中)に楽ができるので(邪念)。 今回考えていきたい内容は、「自分が権利... -
「権利ばかり主張してないか」という話[その1]
「鬼野子」です。友人との飲み会の帰り、お互いの近況の話をしていたのですが、その時に「自分の権利ばかり主張する人」の話になりました。「俺、障がい者だから」「俺、鬱病だから」と言って、デカい態度をとる人、いますよね。そういった人が1人でもいる... -
自分を縛る”呪い”の話[まとめ]
今回は自分を縛る"呪い"、つまり偏見の話をしました。 カウンセリングで、「その言葉、「仕事」じゃなくて本当は「今までの会社」じゃないんでしょうか?」と言われたのをきっかけに、私は自分自身を縛る"呪い"、偏見に気づくことができました。 私は過去... -
自分を縛る”呪い”の話[その4]
個人的に思った事 今回カウンセリングで「その言葉、「仕事」じゃなくて本当は「今までの会社」じゃないんでしょうか?」と言われて思ったのは、「あー、やっぱり一人で自分と向き合うのには限度があるんだなぁ」ということです。やっぱり人間、多かれ少な...