運動嫌いのインドア派でも、無理なく筋力トレーニングを続けるには

記事アイキャッチ

「運動なんてクソくらえ」

「おいしいものを食べてこその人生」

「ゲームたのちい」

「おうちだいすき」

そんな筋トレとは無縁の筆者が執筆する、

「継続出来る筋トレとの向き合い方」です。

「肉付きは気になるけれどめんどくさい」

「始めたはいいけど続かない」

そんな悩める方から、

「運動嫌いだけど筋トレをしたい」という

わがまままで、

筋トレの悩める子羊たちの道しるべになりたいと

記事を更新してまいります。

運動嫌いでも1月8日から今まで、「ほぼ毎日」

筋トレを続けている筆者のメニューから

向き合い方まで、大公開いたします。

最後まで読んでいただいて、なんとなくでも

「こんなやつでも続くなら、自分でもヨユー」

なんて思っていただけたら、嬉しいです。

皆で私を足蹴にしましょう。

PS:もっと踏んでくだs(以後自主規制)

目次

初めに

初めましての方は「初めまして」。

そうでない方は「お久しぶりです」。

「きのこ🍄」です。

この度当ブログは、メンタルヘルス系から

筋トレに転身いたしました。

今回はその記念すべき第一回記事となります。

正直どんな記事を書いていこうという

予定が一切ありません。

もうすでに前途多難でございます。

さて、当ブログでは

  • 運動が嫌い
  • 食べるのが大好き
  • インドア
  • でも体のことが気になる
  • コロナなどで運動不足
  • 辛いことなんてしたくない

といった、超絶なわがまま?

に応えるブログです。

というのも上記の条件、全部私ですw。

筋トレって、運動が好きな人のものって

イメージなんですよね。

あるいは自分を追い込むのが好きな人。

だからこそ私のような人間は、

「筋トレした方がいいんだろうけどなぁ」で

遠くから眺めて終わってしまいます。

そこで当ブログの出番です。

こう見えて筆者は、現在までほぼ毎日

筋トレを継続しております。

体を引き締めよう・鍛えようと始めた

筋トレですが、副次的な効果として痩せました。

今回の記事では、そんな私が行っているメニュー

そして、筋トレへの向き合い方についてを、

記事にしていきたいと思います。

後は今後の目標なんかも語ります。

できない・続かない・やりたくない。

そんな人にこそ読まれるブログを目指して、

頑張りたいと思います。

嫌だからこそ読んでほしい

皆さんは筋トレに興味はありませんか?

「健康のためにやった方がいい」

とはわかっている。

でも

「めんどくさい」

「続かない」

こんなこと感じていませんか?

筋トレをする人はストイック、

筋トレってのは運動が好きな人間がすること。

そんなイメージですよね。

わかります。

私も運動が嫌いです。

運動してかく汗なんて、

不潔で不愉快でしかないです。

痛いし、辛いし、筋トレするくらいなら

いっそ寝ていたい。

私はそういう人間です。

ぶっちゃけ筋トレ辞めたいです。

そんな私ですが、なんと筋トレを始めたのは

1月8日。

それからほぼ毎日、継続しています。

好きになった?

良さが分かった?

全 く ?

だるいし、辛いし、しんどいです。

今すぐ辞めたいです。

だからこそ続けていますし、偉そうに記事に

「続けられる!!」と書けると思います。

筋トレを愛してやまない人ではなく、

運動が嫌いで、続かないけど、

筋トレはしたいという、極上のわがままを

叶えるブログにしたいと考えております。

これを読めば筋トレを「ほぼ毎日」続けられる!

運動嫌いの、運動嫌いによる、運動嫌いのための

筋トレブログとなっております。

食べたいものを我慢してやる筋トレは、

当然紹介しません。

寧ろ帰れ。

記事の更新は遅いかもしれませんが、

よろしくお願いいたします。

筆者のメニュー

ここで筆者が現在やっているメニューについて、

ご紹介したいと思います。

これが正しいのか、間違っているのか、

多いのか、少ないのかはわかりません。

  • プランク:20秒5セット
  • 腕立て伏せ:約10回2セット
  • サイドプランク:各20秒5セット
  • ラットプルダウン(?):10回5セット
  • スクワット:10回7セット


プランクは体幹を鍛えるトレーニングで、

主に腹筋の様々な筋肉に効果があります。

「腹筋なら上体起こしじゃね?」

と、言われるかと思われますが、上体起こしは

腰に負担がかかるそうなので、辞めました。

腕立て伏せだけが異様に少ないのですが、

正しいやり方をすると、このくらいが限界です。

ただし「昨日よりも1回多く」を日々心掛けて

トレーニングしております。

脇腹を引き締めたいなと思い取り入れたのが

サイドプランクです。

脇腹に負荷を加えながら、

お腹まわりの筋肉をバランスよく鍛える

トレーニングです。

筋トレをよくしている方から

「下半身を鍛えるといい」と聞き、

スクワットを他よりも多くするように

トレーニングしております。

王道ともいえる筋トレメニューで、

大きな筋肉が鍛えられるため、

効率よく筋力アップができるそうです。

ラットプルダウン(?)は、背中を鍛えるために

取り入れております。

ラットプルダウンを

エクササイズチューブを用いて、

見よう見まねでやっており、

記事執筆時にざっと調べると、正しくないことが

判明しました。

今後改善いたします。

プランクは体幹を鍛えるトレーニングで、

主に腹筋の様々な筋肉に効果があります。

「腹筋なら上体起こしじゃね?」

と、言われるかと思われますが、上体起こしは

腰に負担がかかるそうなので、辞めました。

腕立て伏せだけが異様に少ないのですが、

正しいやり方をすると、このくらいが限界です。

ただし「昨日よりも1回多く」を日々心掛けて

トレーニングしております。

脇腹を引き締めたいなと思い取り入れたのが

サイドプランクです。

脇腹に負荷を加えながら、

お腹まわりの筋肉をバランスよく鍛える

トレーニングです。

筋トレをよくしている方から

「下半身を鍛えるといい」と聞き、

スクワットを他よりも多くするように

トレーニングしております。

王道ともいえる筋トレメニューで、

大きな筋肉が鍛えられるため、

効率よく筋力アップができるそうです。

ラットプルダウン(?)は、背中を鍛えるために

取り入れております。

ラットプルダウンを

エクササイズチューブを用いて、

見よう見まねでやっており、

記事執筆時にざっと調べると、正しくないことが

判明しました。

今後改善いたします。

筆者の筋トレとの向き合い方

さて、私のメニューについて、どんな感想を

抱かれましたか?

結構ハード?それともぬるい?

いづれにしても、運動嫌いがこのメニューを

ほぼ毎日やっているのって、

なかなかすごくないですか?(自画自賛)

なのでここからは、そんな私なりの続け方

筋トレとの向き合い方を話していきます。

まず「ほぼ」毎日といっているように、

毎日やっていません。

低気圧にやられていたり、鬱がひどかったり

体調が悪いときは遠慮せず休みます。

「めんどくさい」時には「むしろやろう!」と

自分を鼓舞して頑張ります。

「頑張る」といっても、きついのは1時間程。

1日の内の1時間だけ本気を出します。

当然セット間では10~30秒ほど休憩します。

まだいけるなら10秒、ゆっくりしたいなら30秒

体調に合わせて休憩します。

汗をかくのが大っ嫌いなので、トレーニングは夜

入浴前に行います。

お風呂に直行できるように下着姿で。

何より重要なのは

「無理をしない」

です。

「めんどくさい」なら兎も角、「疲れて眠い」

「体調が悪い」といった時には、

休みます。

「これ以上は動かない」という時には、

そこでそのメニューは終了します。

自分を追い込んで楽しむのは、

筋トレが好きだからです。

嫌いな人間は無理をしないことです。

大切なのは数年単位で、ゆっくりじっくり

のんびりと鍛えることです。

故に長く続けられるくらいの負荷で、

「ほぼ毎日やろう」という気持ちで、

取り組んでいます。

食べるのも、飲むのも、休むのも我慢しない。

そんなぐーたらな筋トレを、ほぼ毎日

続けております。

今後の展望

さて今後の当ブログの記事についてなのですが、

今回の(内容のクッソうっすい)記事を

更にうすーくうすーく引き延ばして、

何本かの記事にしていきたいと思います。

というのも冗談はさておき、競合について

ざっくり調べてみますと、どうやら記事としては

筋トレの記録的なものが多いのです。

くどい様ですが当ブログは、

運動嫌いでも継続してできる筋トレ

を目指しております。

なので記録よりも、同じ運動嫌いが

どんなトレーニングをどんな風にやっているか

についてを、記事にした方がいいのでは?

と考えております。

また今回の内容も、説明がし切れていなかったり

もっと細かく彫り上げたほうがいいような話も

あると思います。

ざっくりと伝えすぎていたり、説明不足だったり

私も手探りで書いておりますので、

あると思います。

自分のトレーニングについても記録を、

メインにはしませんが載せるつもりです。

そのためメニューを見直したり、追加したり、

定期的にメンテナンスしていきたいと思います。

正しいやり方を心がけ、やり方を載せることで

読者のトレーニングに生かせるようにします。

調べた結果、やってみての感想を載せることで、

運動嫌いのためのメニューを

ご提案させていただきます。

まとめ

今回は私の筋トレへ思うこと、

実践しているメニュー、

そして向き合い方を通して、今後このブログを

どう運営していこうかについてお話ししました。

本来はこういう趣旨ではなかったのですが、

ノリと勢いで書いていたらこうなりました。

てへぺろ( ^ω^ )

・・・。

キモい?(・ω・)

・・・(-ω-)

そうですか(´・ω・`)

このブログは

「運動が嫌いだけど、体が気になる」

という方に、ぜひとも読んでいただきたいです。

なぜなら私も、運動が大っ嫌いでございます。

そんな私でも今日まで、ほぼ毎日筋トレを

続け得られております。

このブログには、そんな私の向き合い方を

たっぷり詰め込みたいと思います。

  • プランク:20秒5セット
  • 腕立て伏せ:約10回2セット
  • サイドプランク:各20秒5セット
  • ラットプルダウン(?):10回5セット
  • スクワット:10回7セット

いずれも必要かな?ここ鍛えたいなと思い、

色々調べた末に入れたメニューです。

私の筋トレへの向き合い方は、

「無理をしない」

「できる限り我慢しない」

「長く続ける」

です。

きついトレーニングを頑張るのではなく、

ゆっくり時間をかけて結果を出すように、

長期目線でトレーニングしています。

食べたいもの、飲みたいものも、我慢しません。

その方が、長く続けられると思います。
いずれも必要かな?ここ鍛えたいなと思い、

色々調べた末に入れたメニューです。

私の筋トレへの向き合い方は、

「無理をしない」

「できる限り我慢しない」

「長く続ける」

です。

きついトレーニングを頑張るのではなく、

ゆっくり時間をかけて結果を出すように、

長期目線でトレーニングしています。

食べたいもの、飲みたいものも、我慢しません。

その方が、長く続けられると思います。

今後はしばらく、今回の記事の内容を基に

記事を書いていこうと考えております。

説明しきれなかったりしているところも、

あると思いますので。

また自分のメニューも参考になるように、

定期的にメンテナンスしていきたいと思います。

全ては、運動が嫌いだけれども体は気になる、

そんな皆様のわがままを叶えるために。

今回の記事は、以上です。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう。

ランキング参加しています、クリックお願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次