-
趣味の話
ネタ切れです[その4]
今後の方針 今後はリライト作業と日ごろ感じたことを、記事にして行こうかなとおもいます。・・・と書くのが当初の予定でしたが、ネタがいくつか見つかったので、それを記事にしていきたいと思います。引き続き自分の周りにあるネタを記事にして、コツコツ... -
趣味の話
ネタ切れです[その3]
ネタ切れになった心境 さて、ネタ切れになった(当時の)心境ですが、毎日更新しないとと思っていおる部分もあり、正直焦りました。必死に「こういう事態の為に、逃げ道を作ったんだから、ツイートの頻度を上げて誤魔化せ」と、心に何度も言い聞かせ、落ち着... -
趣味の話
ネタ切れです[その2]
ブログの現状 先に述べたように、厳密には毎日更新ができなくなるからという理由ですが、ネタ切れを起こしました。「ブログが見られていなくて焦る」という内容、「みんな違ってみんないい」という内容、「今まで知らなかったことを知るようになった」「働... -
趣味の話
ネタ切れです[その1]
「鬼野子」です。170記事位書いてまして、ええ、案の定です。そう、避けては通れない"ネタ切れ"です。厳密には完全にネタ切れというわけではなく「このネタを進めると毎日更新ができない」というのが真実です。在庫も切れて、書くことも時間がかかる、「毎... -
回復の道具箱
自分にできて、人にできないこと[まとめ]
今回は私が最近体験した出来事から思った事を記事にしました。 ゲームをやっていると必ず体験するイライラ。そのイライラが頂点に達した時、人は「台パン」に走るのです。 そうなる前に、私は「そろそろキレる」という冷静なもう一つの自分の声に耳を傾け... -
回復の道具箱
自分にできて、人にできないこと[その5]
思った事 その時思ったことは、「自分の出来ることであっても、それは人ができることではない」ということです。自分の物差しだけで、世の中を計ることが如何に良くない事なのかを、改めて思った出来事でした。自分ができて当たり前の事って、人によっては... -
回復の道具箱
自分にできて、人にできないこと[その4]
世の中できない人もいる さて、ここまでマウンティングのような記事が続いたわけですが、このように自分のイライラと向き合うことが出来ない人もいます。ある集まりの参加者とゲームのイライラについて話をしたのですが、その方はイライラとの付き合い方に... -
回復の道具箱
自分にできて、人にできないこと[その3]
台パンとの付き合い方 なんとなく、頭の奥底で静かに囁くのです。「もうすぐ台パン始まるよ」と。多くの場合、この声はゲームへの意欲、厳密には「次の試合は勝てるかもしれない」という淡い期待から来る意欲によってかき消されてしまいます。こういった「... -
回復の道具箱
自分にできて、人にできないこと[その2]
ゲームのイライラのお話 さてここからは、私の経験談を元に、ゲームでイライラするお話をしたいと思います。ゲームって、色々なものがありますが、穏やかにのんびりとプレイするものもあれば、激しい戦闘をするものもあります。特に後者には、明確な勝ち負... -
回復の道具箱
自分にできて、人にできないこと[その1]
「鬼野子」です。今回の記事は、考察や経験というより、「気づき」といった内容です。とある方と、ゲームについて話していたのですがその時に思った事を書こうと思います。その方は、ゲームで負けたときのイライラについて悩んでおり、イライラとの付き合...