-
趣味の話
[レビュー]話題の数ⅠAを解いてみた[4]
選択問題 さてここからは3問の大問の内2問を選択して解答するのですが、全部やると恐らく頭の血管が足りなくなるのでお許しください。既にわからなさ過ぎてキレそうなので。 第3問 確率・場合の数の問題ですね。苦手だったんですよね、これも。解答解説読... -
趣味の話
[レビュー]話題の数ⅠAを解いてみた[3]
第2問 一問目 全編思考停止案件。2次関数のグラフとか、範囲とか、記憶の片隅にあるんですがね、いやほんと。でも脳みそが思考を止めるんですよ。調べてみましたが、恐らく「2次不等式だろう」と言うことしかわからず。解説見ると思うんです。あー、これや... -
趣味の話
[レビュー]話題の数ⅠAを解いてみた[2]
第1問 一問目 式の展開の問題です。特段難しいということはないですが、パズルのように答えをはめていく問題でした。難しいと聞いたので一問目が単純だと、「本当にこれでいいのか」逆に気になってしまいます。偉そうに言ってますが、試験会場だったら確実... -
趣味の話
[レビュー]話題の数ⅠAを解いてみた[1]
はじめに 意外かもしれませんが、私は理系出身です。厳密には工学系でした。皆さんの中にある理系のイメージと言ったら「計算と数字で生きる論理的な思考の持ち主」だと私は思います。だからこそ驚かれる方も多いのではないでしょうか。私の一体どこに「論... -
回復の道具箱
上下関係の話[まとめ]
世の中には沢山の上下関係が存在します。 関連記事:上下関係の話[その1] 上下関係は、組織を構成する上で必要なものであり、指示を出す人間とそれに従う人間「労働者」の存在は組織を構成するのに必要なものです。 関連記事:上下関係の話[その2] しかし... -
回復の道具箱
上下関係の話[その5]
相手を尊重する ここまではこちらが「下の立場」の話ですが、逆の立場ならどうなのでしょう。勿論「下の立場」の人間に対して、「個人」の領域に土足で踏み込んではならないのはそうですが、同様に土足で踏みにじろうとする行為に毅然とした態度を取るべき... -
回復の道具箱
上下関係の話[その4]
怒って当然 そんな理不尽な上下関係ではありますが、私たちはただ従うだけでいいのでしょうか。確かに理不尽な上下関係について、腹が立つ方も多いと思われますが、それと同時に「何か出来たら苦労しない」と言われるのではと私は考えます。私はどちらかと... -
趣味の話
[プラモデル]RGシナンジュ作ります。[その4]
完成お披露目と終わりに リンク というわけで改めて、今回製作したのがこちら、 機動戦士ガンダムユニコーンより「MSN-06Sシナンジュ」。パーツ点数が非常に多く、組み立てるのに苦労しました。 しかしプラモデル特有の「進めるほど、完成に近づく様子が目... -
趣味の話
[プラモデル]RGシナンジュ作ります。[その3]
組立てる リンク では前置きはこれくらいにして、早速組み立てていきましょう。因みに、こいつを選んだ理由なんです。「おしゃれだった」からなんですよね「かっこいい」とかじゃなくて首元とか、袖とか、スーツみたいでおしゃれだと感じたんですよね。全... -
趣味の話
[プラモデル]RGシナンジュ作ります。[その2]
そもそも誰こいつ リンク プラモデル作る前に、一定数こんな方がいるんじゃないですか?「シナンジュ?なにそれ、おいしいの?」というわけで、1ミリもガンダムUC(ユニコーン)もガンダムも知らない方の為にざっくりとこいつについて語ります。 リンク 時は...