-
趣味の話
[レビュー記事]リングイッサ・シュラスコ(ブラジルの生ソーセージ)[その5]
おすすめ?の食べ方 さて今度は私のおすすめ、というよりよくやる食べ方をやっていきます。 と言っても焼く工程はほとんど変わらずです。違うところは切れ込みを入れないこと。何故って?決まっている!めんどくさいから!! 同時進行でこちらも準備、そう... -
趣味の話
[レビュー記事]リングイッサ・シュラスコ(ブラジルの生ソーセージ)[その4]
実食 全く、旨そうなツラしやがって・・・。ということで実食、塩コショウはきいているのでそのまま食べても問題ありません。 今回はナイフとフォークでお上品に、では失礼。 びゃあ゙ぁ゙゙ぁうまひぃ゙ぃぃ゙ぃ゙(昇天)、ニンニクとハーブの香りが肉汁と... -
趣味の話
[レビュー記事]リングイッサ・シュラスコ(ブラジルの生ソーセージ)[その3]
エキサイティング☆調理編 さて食べ方なのですが、日本で売られている大手メーカーのソーセージはボイル調理ですが・・・え?知らない?初耳?(´・ω・`)とにかく沸騰したお湯に入れてボイルすることが、メーカー側から推奨されています。 しかしこのソーセ... -
趣味の話
[レビュー記事]リングイッサ・シュラスコ(ブラジルの生ソーセージ)[その2]
開封の儀 さていつも重くて固いテーマを取り扱ってる当ブログ、趣味の話位ははっちゃけさせていただきます。 今回レビューの為にこちら、Yahooショッピング様から購入させていただきました。(Tポイント払い)袋の大きさはこのくらい。「ハンバーガーが・・... -
趣味の話
[レビュー記事]リングイッサ・シュラスコ(ブラジルの生ソーセージ)[その1]
美味しいものを食べてこその人生なのですアニメ「けものフレンズ」より、アフリカオオコノハズクの博士のセリフ 衣・食・住、人間にとって重要な要素を表す3つの言葉であります。着るもの、住むところは勿論、幸せに生きるためには食べることも大切です。... -
回復の道具箱
自己肯定感の低い人へ[その4]
完璧なんてない 少なくとも私は、この世の中で完璧なものを見たことがありません。私たちの暮らす地球でさえ、真球ではなく楕円形だそうです。また工業製品の規格には、加工精度の誤差が規定されているように、人間は完璧なものを作ることができません。 ... -
回復の道具箱
自己肯定感の低い人へ[その3]
完璧主義 またこのような話も見つけました。 自己肯定感がゆらぎやすい人の大半は、守りの態勢で生活を送ろうとします。他者にスキを絶対に与えないようにするため、ミスを極端に恐れるのです。東洋経済ONLINE_「自己肯定感が低い人」がやってしまう3つの... -
回復の道具箱
[実況]第一回「今やる気が出ません」
読者の皆さん「おはよう」の方から「こんばんわ」の方まで初めましての方もそうでない方も「鬼野子(きのこ)」です 。 はーい、みなさーん!!やる気、満ち満ちてますかー!?私は今、ありませーん!!「鬱の底」じゃないんですが、もうね、記事を書き溜め... -
回復の道具箱
自己肯定感の低い人へ[その2]
実は・・・ 自己肯定感の低さについて、皆さんに衝撃の事実があります。正確にはそれがすべてではありません、成功体験が少ないコンプレックス養生期の問題などの原因もあるそうです。(参照:Donami_働く40代は、明日も楽しい!)そんな自己肯定感を低くし... -
回復の道具箱
自己肯定感の低い人へ[その1]
読者の皆さん「おはよう」の方から「こんばんわ」の方まで初めましての方もそうでない方も「鬼野子(きのこ)」です 。 皆さん、自分が好きですか?自分に価値がると思いますか?自分は出来るやつだと、胸を張って言えますか?私やこのブログを訪れる方々の...