-
回復の道具箱
「鬱って理解されないなぁ」と感じた話[その3]
鬱病を伝えるのは難しい そんな鬱病の大変さ、辛さ。外に出てもぱっと見症状がわかりにくいので、理解されにくいです。また当事者も言葉でポンっと簡単に言い表せればよいのですが、そんな人ばかりではないので、理解を得にくいです。友人に鬱病のことで、... -
回復の道具箱
「鬱って理解されないなぁ」と感じた話[その2]
鬱病ってどんな感じ? 私はとある人にこんな説明をしました。「あなたのいう"やる気が出ない"とか"めんどくさい"は、家で例えるなら外装や内装の話」「鬱病の人のそれは、地盤や基礎の話をしている」と。( ^ω^)・・・?読者の皆さん、絶対こんな顔し... -
回復の道具箱
「鬱って理解されないなぁ」と感じた話[その1]
鬼野子です。自己申告的になりますが鬱病です。最近以前より明るくなれたり、落ち込み度合いが減った気はします。でも、「鬱病とそれ以外の境界線」って、なかなか説明できないですね。「気持ちの問題」とかで片づけられてもなぁーんにも言えないです。ま... -
回復の道具箱
潔癖はつらいよ[後編]
潔癖についての、自分との向き合い方。 さて、いくら潔癖とは言っても、時と場合によってはきったない場所に立ち入らなくちゃいけない時があります。行きたくないですが。すっごく行きたくないんですけど、そうもいっていられない場合は、私はどうしている... -
回復の道具箱
潔癖はつらいよ[前編]
「鬼野子(きのこ)」です。私は潔癖です。ネットで上がっているようなネタにできそうなくらい過激なものではありませんが、公衆トイレに抵抗があったりなどの程度です。「見た目汚いもの」とかはかなり嫌悪するタイプですので、外で座ったり、カバンをいっ... -
回復の道具箱
[脳内実況]やっるきーでなーい[3]
書くとすっきりする こうして書くと、すっきりするんです。自分の頭の中を客観視できるからでしょうか何かの形で表に出して発散するからでしょうかいずれにしても、心を病んでブログを書き始めて、よかったことは「気持ちのはけ口ができた」ことです。只、... -
回復の道具箱
[脳内実況]やっるきーでなーい[2]
頭も痛いぜドチクショー 気圧低いと頭痛い人っているじゃあないですか。かくいう私もそれなんですが、今すっごくやる気が出ないのと合わさって何もかもがめんどくさいでぇぇぇぇぇぇぇす!!書き始める前より幾分かマシですけれども、それでもやっぱり、寝... -
回復の道具箱
[脳内実況]やっるきーでなーい[1]
「鬼野子」です。はぁぁぁぁぁぁぁぁい。皆さん、お待ちかね。やる気がでませぇぇぇぇぇぇん!!!いやぁ~。ずぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅっと寝ていたい!!やる気の出ない現状を、今から記事にしていきまぁぁぁぁぁす!!!テンション上げていかないと、毒... -
回復の道具箱
もう4月かぁ[その5]
これから新たな環境に身を置く皆さんに、私からどんな言葉を送れるか。考えた末の結論は、「頑張らないこと」ですかね。社会で頑張ったところで、「へー、じゃあ次これ頑張って」て、誰も褒めてもくれないですし、頑張るのは当たり前、寧ろその上で何かを... -
回復の道具箱
もう4月かぁ[その4]
ここまで書いて、もう一度読み返すと。 「筆者って、やっぱり病んでる」 って、我ながら実感します。 完全に拗らせております、本当にありがとうございます。 社会復帰が結構遠い気がします。 「社会」というものへの怒り・憎しみというものがすごいと感じ...