-
回復の道具箱
[脳内実況]夢と現実について[その4]
まとめ と言うわけで今回は、マイナスな思考になってしまったとき、反証をぶつけてそこからマイナス思考を論破していく様子をお送りいたしました。「夢の中と現実が違いすぎて、自分の現状が怖い」に対して「自分はまだまだ出発点、焦らずじっくり進んでゆ... -
回復の道具箱
[脳内実況]夢と現実について[その3]
考えられる反証 一番いえることは、Youtube投稿にはブランクがあること、それを抜きにしても1月未満しか活動していないこと。ブログは2か月目ではありますが、成果が出るのは半年~1年、かかる人はもっとかかるとのことです。要するに私は、「生まれたての... -
回復の道具箱
[脳内実況]夢と現実について[その2]
不安の内容 夢を見ました。詳細は伏せさせていただきますが、某収益を出しているYoutuberの撮影係を任されたり、仲良く話したりという内容です。あとは自分の現在考えている同人誌が、アニメ化するという内容ですね。「別にええやん」「いい夢やん」と思わ... -
回復の道具箱
[脳内実況]夢と現実について[その1]
読者の皆さん、おはようの方からこんばんわの方まで、初めましての方もそうでない方も。「鬼野子(きのこ)」と申します。 ある意味よくない夢を見て、少し凹んでおります。某Youtuberと仲良くしている自分の夢です。現実的に考えると、「芸能人と恋人同士に... -
趣味の話
[料理]牛の角煮作ってみました。[その4]
実食とまとめ 改めて、出来上がったのがこちら。 見た目、入れすぎた生姜の香りはヨシ。さてお味は。うん、ホロホロと柔らかくて食感よし。味も濃すぎず薄すぎずよし。ただやっぱり肉の選定はミスしました。もっと脂の多い肉でやったら、完璧でしたね。こ... -
趣味の話
[料理]牛の角煮作ってみました。[その3]
調理 調理において重要なことは「ひたすら中弱火で煮る」です。なべ底にガスコンロの火が着くか着かないかの火加減で下茹でから煮込みまで行います。その時間、何と5時間。圧力鍋の使い方、わからんのですよ。それにぐつぐつと煮える料理を見ながら作る方... -
趣味の話
[料理]牛の角煮作ってみました。[その2]
材料 材料はこちら。 牛のバラ肉ブロック、生姜、ネギ(青い部分)、醤油、清酒、砂糖、はちみつ、炭酸水、顆粒だし。それと、一緒に煮卵も作るので卵を用意しました。牛バラ肉は1kgほど用意、たっぷり食べられるかなと思いこのくらい用意しました。材料のほ... -
趣味の話
[料理]牛の角煮作ってみました。[その1]
読者の皆さん、おはようの方からこんばんわの方まで、初めましての方もそうでない方も。「鬼野子(きのこ)」と申します。久しぶりに料理をしようと思っていた時、父が「肉の塊が食いたい」との話をしていました。我が家の肉は、食料調達から調理の過程を担... -
趣味の話
[途中経過]動画作成日誌[まとめ]
今回動画制作の進捗について記事にしてみました。動画制作の進捗を形にしたかったのもそうなんですが、「私サボってません」アピールがしたかったんです。(´・ω・`)動画制作は色々と時間がかかるので。 練習風景を流そうとするPUBG 難産しているXCOM 今月... -
趣味の話
[途中経過]動画作成日誌1[その4]
EFT 今新しく考えているのが「Escape_From_Tarkov」という、オープンワールドのFPS(1人称視点シューティング)です。ロシアのゲーム制作会社「Battlestate Games」が開発しているゲームで、前々から興味はあったのですが、PUBGよりもシステムが複雑で、遊ん...