回復の道具箱– category –
-
回復の道具箱
自分と向き合う「認識編」(その4)
「自分と向き合う「認識編」」のその4です。今回は私がやっている、「自分の感情の認識」の方法についてご紹介させていただきます。感情が起こりそうな瞬間、感情が起こって時間が経ったときに、その起こった感情に集中し、意識します。また直感的な話にな... -
回復の道具箱
自分と向き合う「認識編」(その3)
「自分と向き合う「認識編」」のその3です。今回はまず「自分の感情を認識する」という感覚についてです。「自分を一歩引いたところから見る感覚」「自分の今の感情に意識を向ける感覚」。自分の感覚はこんな感じなのですが、これはあくまでも個人の感覚。... -
回復の道具箱
自分と向き合う「認識編」(その2)
「自分と向き合う「認識編」」のその2です。今回はこれから扱う記事の前提条件です。という名目で、「げっ!これ書き忘れた」という内容を後付けで冒頭にそっとねじ込んでおきました。感情の認識とは?どんな感情を想定して書いているの?あと今回の記事グ... -
回復の道具箱
自分と向き合う「認識編」(その1)
以前「自分と向き合う」という趣旨のもと、私の実践している自分の感情や特性との向き合い方について紹介した記事を書きました。しかし、思い返してみると個人の視点があまりに多すぎるため、もっとかみ砕いた記事の必要性を感じました。ということで今回... -
回復の道具箱
自分が何故「継続」できるのかについての考察と今後の展望
「鬼野子」です。「そういえば、これ記事になるんじゃね?」と思ったことを記事にしたいと思います。特にきっかけとかはありません。ふと思いついたものです。自分は意外と、長く継続出来ていると最近思います。成果が出なくて、1年未満でやめてしまう人が... -
回復の道具箱
自分の「継続力」について[その6]
「自分の「継続力」について」のその6です。今回は今までの記事のまとめです。今回の考察は、最近浮上した悩み「完璧主義」と向き合うことにおいて、非常に有意義なものとなりました。今回の結果を踏まえ、億劫で停滞しているプロジェクトを、少しずつでも... -
回復の道具箱
自分の「継続力」について[その5]
「自分の「継続力」について」のその5です。今回は前回見つけた自分の継続の源流「情熱」を、今後どのように使っていくかについて考えていきます。億劫になっていることも、もともと好きなことなので、少しずつでも手を付けるようにしたいと思います。そう... -
回復の道具箱
自分の「継続力」について[その4]
「自分の「継続力」について」のその4です。今回は億劫になっていないものの中で、億劫になっているグループとの共通点が多い「ゲーム」にスポットを当てて、嫌になっているときの自分の感情を観測し、その大本となるものを探していきます。といっても、そ... -
回復の道具箱
自分の「継続力」について[その3]
「自分の「継続力」について」のその3です。今回は「自分の継続の源流」を探すために、本格的に自分の感情にメスを入れていきます。億劫になっているものと、なっていないものをいくつかサンプルとして取り出し、観察しております。共通点はないか、何が違... -
回復の道具箱
自分の「継続力」について[その2]
「自分の「継続力」について」のその2です。今回は、記事執筆の動機や、どんな人の役に立ったらいいかなどを、改めてまとめさせていただきました。動機なんかをもっと掘り下げて書いておりますが、言ってしまえば前回の記事の焼きまわしみたいな感じです。...