以前「自分と向き合う」という趣旨のもと、
私の実践している自分の感情や特性との
向き合い方について紹介した記事を書きました。
しかし、思い返してみると個人の視点が
あまりに多すぎるため、もっとかみ砕いた記事の
必要性を感じました。
ということで今回は、以前の記事を
さらにかみ砕いてみました。
全4章構成のうち、今回は最初の
「認識」についてです。
目次
はじめに
「鬼野子」です。
自分と向き合う[その1]
今回は「自分と向き合う」ことについて記事にしてみました。今まで何度も記事内で、この考え方を出してきましたが、その詳細については一切記事にしてきませんでした。…
以前こんな記事を書きました。
で、満足して終わりました。
しかし時間がたってふと思い返してみると、
不親切だったかな?と思いました。
というのも「自分と向き合う」方法を
この記事では紹介しておりますが。
「それができたら
困ってねぇよヴォケ!!」
って思われるかもと、思いました。
厳密にいえば私の記事にしたこの方法、
認知行動療法って名前がついているらしく、
もっと時間をかけてゆっくり自分に
落とし込んでいくものらしいです。
「自分にできて、人にできないことがある」
もしかしたらこの記事では、多くの方に
自分と向き合う方法を、そのヒントを
提案できていないのではないか。
私はそう考えたのです。
もっと一つ一つ、しっかりと丁寧に
解説したほうがいいのではないかと考え、
今回リライトというほどではありませんが、
書き直させていただきました。
「自分と向き合う」というのは、
主に4つの段階を踏んでいると考えます。
- 自分の感情を「認識」する。
- その感情の大元を「考察」する。
- 考察を「拡張」し、深く掘り下げる。
- 「結論」を出す。
・・・最初の段階から、難しいかもですね。
認識できていたら誰も苦労できないわけで、
ここからしっかり丁寧に説明できてこそ、
ブロガーなのかなと思います。
というわけで今回は、
感情を認識することに焦点を当てて、
記事を執筆していきます。
今までにない全4章構成の記事となっておりますが
この記事たちが皆さんの役に立ったら、
嬉しいです。
コメント